くせ毛について その3

梅雨も中休みに入りましたね

洗濯チャ~ンス(‘ω’)o

 

②保湿をしっかりする

 

まとまらない原因のひとつで毛髪の乾燥があります

くせ毛は直毛に比べ乾燥しやすいです

 

毛髪内の水分量が不足するため空気中の水分に引っ張られ

細かい毛が広がってしまい、さらに髪の構造がねじれてキューティクルが

整っていないため光を綺麗に反射できずパサついて見えてしまいます

(直毛の方でもダメージが大きいと同じ状態になります)

 

 

なので大切なのが日々のシャンプー、トリートメントでの保湿です

 

「サボりがち」、「まったくしていない」、「めんどくさい」

「ドラッグストアで安いものを使っている」

 

はっきり言って簡単に髪の毛が綺麗になることはありません

カラーリングやパーマをされていれば尚更です

 

保湿に関してはメイクと同じように考えてください

以前にも書きましたが (2017年2月ブログ)

肌は洗顔、化粧水、乳液、美容液、下地などベース作りで変わります

髪の毛も同じかそれ以上に気をつけないといけません

 

 

 

 

③朝起きたままの状態でブローしない

 

 

あとお客様のお話を聞いていて気になることが

「朝起きて寝癖のままドライヤーでブローする」

とても多いです

 

朝起きたては枕や布団によって髪の毛は乾燥しています

乾燥している髪の毛のくせはブローでは綺麗に仕上げられません

乾燥した髪の毛に熱を当てるとさらに乾燥やダメージにつながり

まとまったとしても一時的ですぐに崩れてしまいます

 

綺麗なヘアスタイルは全体濡らしてからブローに入るのが理想です

毛先だけではなく根元からしっかり濡らす(できればシャワーで)

 

 

朝忙しくてそんな時間がないと皆さんおっしゃいます

なのでできるだけ不完全な状態でいないためにもヘアケアに力を入れて

保湿を高めることでくせをコントールしやすくしてほしいです

 

 

2017年6月28日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : admin